高2の夏からNES新潟エリート進学会に入会しました。毎回の伊藤先生オリジナルの単語イディオムのテストに加えセンター試験や志望大学の傾向に沿った過去問の徹底対策で 協立女子大学、大妻女子大学、その他に合格できました!!春から東京でTV関係の仕事に着けるように頑張ります。先生ありがとう。 僕は3年弱NES新潟エリート進学会の先生に教わりました。英語は学校の授業より高度な内容で良かったですし、数学、物理は理学博士号を持っている先生にマンツーマンで指導を受けれたので良かったです。東京都市大学に合格しました。 僕は楽しく授業が出来ました。先生の授業は、面白くとてもためになりました。僕が村上高校に合格したのは先生の授業があったからだと思います。最高の先生と最高の思い出ができて僕は一生忘れることができない最高の思い出になりました。 村上中等の資料を使った作文の書き方を教えてもらいました。資料のまとめ方や作文の構成を習って試験を受ける前には自信満々でした!!もちろん 村上中等教育学校に合格しました!! 僕は中学校の3年間伊藤先生に教わりました。1、2年生の時は学校のワーク中心の演習で基礎力がつきました。3年生時は新研究、県立高校の過去問、エリート進学会オリジナルのプリントで苦手を克服し特に今年度から始まった筆答検査の対策は抜群でした。目標の 新発田高校理数科に合格しました。 私は中学1年から高校卒業まで6年弱、伊藤先生と佐藤先生に習いました。高校は目標の新発田高校に合格できましたし、大学は小学生の頃からの「薬の研究者になりたい」という夢のとうり新潟薬科大学に合格することができました!!本当に両先生には感謝、感謝です。 伊藤先生の的確なアドバイスのおかげで万代高校普通科に合格することができました。プリントを持ってきてくれたり本番に近い練習をしてくれました。さいごまで諦めずがんばれたのは先生のおかげです。 私は中学3年から高校卒業までエリート進学会の先生にお世話になりました。文系、理系で各専門の先生にご指導いただき無事帝京平成大学 健康医療スポーツ学部に合格することができました。夢に一歩近づくことができました。 僕は高校1年から大学受験までエリート進学会の先生と一緒に定期テスト、大学受験を乗り越えてきました。もともと教員志望でしたが、この春、東北福祉大学 教育学部に入学でき教員への第一歩を踏み出すことができました。 私は中学1年からエリート進学会の先生に教わり始めました。1.2年生の時は学校のワーク中心の定期テスト対策で毎回のテストは400点以上をキープできました。
3年生の前半は新研究、後半は受験校の過去問の徹底対策で新潟明訓高校に合格できました。春からは新潟大学合格を目指してエリート進学会の先生と一緒に頑張ります。 私は中学3年からエリート進学会に入会しました。高校の勉強は大変でしたが弱気になるたびに先生に励まされながら頑張りました。センター試験対策はマンツーマン授業で金沢学院大学 文学部教育学科に合格出来ました。教員めざして頑張ります。先生ありがとう 僕は中学3年からエリート進学会に入会しました。最初からレベルの高い大学への進学を希望していたので高校では部活に入らず勉強一本で過ごしました。伊藤先生のハイレベルな英語の授業のおかげで法政大学経済学部国際経済学科、金沢大学人間社会学域法学類に合格できました。特に金沢大学の一般入試ではエリート進学会の英語の授業のおかげで英語で逃げ切ることができました。 私は高校3年の2学期に駆け込み的に入会しましたが共通テストの徹底対策と一般入試対策で 新潟国際情報大学国際学部国際文化学科、山梨県立大学国際政策学部に合格できました。公立大学が第一志望でしたが志望どうりの進学ができ春から自分の学びたいことを学べるので満足です。先生ありがとうございました。
僕は中学時代学校が荒れていたせいで勉強が思うようにできず高校進学も危ぶまれるほどでしたが、中1から高3まで伊藤先生の励ましと指導をうけ入学した高校では常に上位の成績で日本大学工学部機械工学科に指定校推薦で合格できました。指定校推薦の評定をクリアできたのも定期的に先生の指導を受けていたからだと思います。受験前だけではなく長期間定期的に指導を受けることが大切だと思いました。先生あり がとう。 僕は高3になるまで大学進学は考えていなく、受験勉強はあまりしていませんでしたが、高3の2学期から大学進学を考えるようになりエリート進学会に入会しました。共通テストや受験校の過去問の徹底対策で東洋大学経営学部経営学科に合格しました。受験の準備が遅れてのスタートでしたが、エリート進学会の先生の授業のおかげでなんとか間に合って合格できました。 私は高校入学後も家庭教師を続けました。継続して定期テストや模擬試験の添削指導を受けられましたし、参考書選びのアドバイスもいただき、推薦で帝京大学医学部看護学科に合格できました。やはり中高と継続して指導を受けたことが良かったです。 私は高2の6月からオンラインで伊藤先生の現代文の講義を受け始めました。高2の6月時点では数学は偏差値70を超えていたものの国語が55と低迷してましたが、『舟口の最強の現代文』、『PORALIS 2』や『現代文キーワード読解』を使用した講義が分かりやすく国語の偏差値も65以上を安定して出すことができました。その結果関西国際大学 熊本保健科学大学 令和健康科学大学 に合格しました。 私は高3の4月からオンラインで大学受験の英語の指導を受けました。当初は長文読解に苦手意識がありましたが、伊藤先生の参考書(『The Rules4』『ターゲット1900』『Z会速読英熟語』 など)選びからアドバイスを受けて英検2級に合格できましたし、『機能語理論』による英文解釈で偏差値がアップし兵庫県立医科大学医学部、大阪医科薬科大医学部、関西医科大医学部に合格できました。 私は高3の6月からオンラインで大学受験の英語の指導を受けました。『The Rules3』を使用して著者の関正 生先生より詳しい解説での長文読解指導に始まり、直前期は共通テスト過去問や志望校の赤本を使用した対策でしっかり出題傾向がつかめて、成城大学 文学部、明治学院大学 文学部に合格できました。 僕はお父さんの仕事の関係で中2の後半からイギリスのロンドン、リントンロードにある日本人学校に編入しました。高校でまた日本に戻り東京電機大高校に入りたかったので定期テスト対策と編入試験対策でお父さんと同じ早稲田大学出身の伊藤先生に古文をメインに国語の対策をしていただきました。編入試験に無事合格し東京電機大高校に入学することができました。 僕は甲子園出場校の野球部に所属し、毎日遅くまで部活があり、勉強との両立が大変でしたが、2年生の11月から伊藤先生に英語メインにオンライン指導を受けてこの度指定校推薦で成城大学経済学部に合格しました。英語はもちろんですが、『柳生好之のプラチナルール』を使用した志望理由書、小論文対策は非常にわかりやすく本番でも納得のいく文章が書けました。 私は早稲田大学にとにかく入りたくて、受験勉強に取り組んで来ましたが、国語の成績が安定せず悩んでいました。そこでメガスタを通して伊藤先生の指導を受けましたが、早稲田の過去問の徹底対策および失点分析で第一志望の早稲田大学 文学部 に合格することができました。伊藤先生の指導を受けてからは国語の成績が安定しそれが合格につながったと思います。 僕は2年生の冬から大学進学を念頭に伊藤先生に現代文、古文のオンラインでの指導を受け始めました。『舟口の最強の現代文』『富井の古文読解をはじめからていねいに』を使用した授業はわかりやすく、模試の偏差値がアップしました。3年になり総合型選抜対策で『柳生好之の小論文プラチナルール』を使用した小論文講座で書く力が身に付き 明治学院大学 グローバル法学部に総合型選抜で合格しました。 私は2年生の夏からオンラインで伊藤先生に英語、現代文、古文の指導を受け始めました。英語は3年の6月に英検準1級合格、現代文、古文は『舟口の最強の現代文』『富井の古文読解をはじめからていねいに』を使用した授業で定期テスト、模試での点数がアップし、立教大学スポーツウェルネス学部、武蔵大学 人文学部 に合格することができました。国語が共通テスト本番で40点上がり、英検準1級取れたことが勝因です。 私は高2の4月からオンラインで伊藤先生に英語の指導を受け始めました。高2の10月には英検2級に鹿児島県トップのスコアで合格し、高3の10月には英検準1級に合格し、 立教大学 経済学部 経済学科 に合格しました。やはり早い時期から英検対策のレクチャーを受けていたことが良かったと思います。
|